野球のぼせもんBACK NUMBER
原監督「39秒」対工藤監督「7分29秒」の差 巨人番記者は「あんな投手、セ・リーグにはいない…」
2020/11/23 17:03

7回1死満塁でダメ押しの満塁本塁打を放ったデスパイネ
photograph by
Hideki Sugiyama
日本シリーズ第2戦の試合後だ。ジャイアンツ原辰徳監督の囲み取材がわずか「39秒」だったと大々的に報じられた一方で、ホークスの工藤公康監督は普段とさほど変わらない「7分29秒」をかけて戦況を振り返った。
ホークスが先勝して迎えたこの試合は大差がついた。しかも、下手すれば1回の攻防だけで勝敗の行方が見えた戦いになってしまった。
「初回に得点をとれたのが一番大きかったと思います」と工藤監督。先攻のホークスは1回表に3点を奪った。左投手今村信貴の先発により2番スタメンで起用された川島慶三がきっちり選んだフォアボールで出塁。3番・柳田悠岐の豪快フルスイングから生まれた中越え適時二塁打で早々に先制点を奪った。続く4番・グラシアルの打球は二遊間への強いゴロ。これを巨人二塁手の吉川尚輝が横っ飛びでキャッチしたまでは良かったが、タイミング的に間に合わない一塁へ無理に投げたボールが大きく逸れて、その間に二塁走者が生還しホークスに2点目が入った。その後1アウト一、三塁からデスパイネの内野ゴロの間に3点目だ。