甲子園の風BACK NUMBER
センバツ最激戦ブロック&優勝候補は? 総合力は大阪桐蔭だが、エース今村猛が覚醒した「09年清峰」の再来も
2021/02/24 17:20

大会No.1投手・小園健太を擁する市和歌山。今村猛が覚醒した90回大会の清峰の再来なるか
photograph by
Sankei Shimbun
2月23日、史上初のオンラインで行われたセンバツ高校野球の組み合わせ抽選会。同一県から2校出場している宮城(仙台育英・柴田)、兵庫(神戸国際大付・東播磨)、奈良(智弁学園・天理)以外は地域性を考えないフリー抽選形式で実施されたが、秋季大会と同一対戦が3カード組まれる結果となった。
トーナメント表を4つに分けて見ていくと、最も激戦と見られるのは明豊(大分)のブロックになるだろう。
最大の注目は近畿大会決勝の再現となった智弁学園(奈良)と大阪桐蔭(大阪)の対戦だ。大阪桐蔭は松浦慶斗、関戸康介という150キロを超える左右の超高校級投手と力のある野手が揃う優勝候補の大本命。そして対する智弁学園はそんな大阪桐蔭を秋は7対3で退けており、打線の破壊力は出場校の中でも指折りだ。