毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2017.09.05

「知識」が造った東大寺の廬舎那仏


 「仏像」といえば東大寺は奈良の大仏(廬舎那仏金銅像)を思い浮かべる方も多いと思いますが、聖武天皇(701~756年)の発願で造られたこの仏さまは、天皇の力、その財力によって造られたわけではありません。実は、民衆の「知識」があってこそ成し得たものだったのです。

●「知識」が造った東大寺の廬舎那仏

 ここでいう「知識」とは、いわゆる現代の“knowledge”のことではなく「協力者」を意味すると、東大寺長老である北河原公敬氏は言います。地域の人たちのお金や材料、労力などの協力を得て造られた寺が、天平期の河内大県郡(現在の大阪府柏原市)にありました。その名も知識寺といって、この寺を聖武天皇が740年の...

ジャンル 時事/オピニオン
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
4/25(木)のクイズ! ホントの話
旅行保険会社「バークシャー・ハサウェイ・トラベル・プロテクション(BHTP)」の調査から発表された「世界で最も安全に旅行できる都市(2023年)」ランキングにおいて、東京は何位だったでしょう?
正解率 : 13.5%
今日は何の日?4択クイズ
世界ペンギンの日
南極大陸に生息するアデリーペンギンがロス島のマクマード基地付近に姿を見せるのがこの日頃のため。研究者たちがそれを祝ったことが始まり。

関連記事

よく読まれている記事

1
在日外国人が言われて「不快な言葉」とは
2
警察官が語る「職務質問されやすい」人の特徴
3
意外と知らない日本発祥の商品とは?
4
警察じゃなくても「逮捕」はできるのか
5
「あおり運転」受けにくい車の特徴とは?

あわせて読みたい

マイページに追加