毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2018.09.18

科学技術外交の最前線とSDGs(持続可能な開発目標)


 「科学技術外交」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。科学技術外交には、科学者が外交官を、外交官が科学者を助け、あるいは科学領域の国際交流が外交を助けるという3つのタイプがあります。日本の科学技術外交は2015年以来、新しいフェーズに入っています。この年の9月、東京大学名誉教授で新構造材料技術研究組合(ISMA)理事長の岸輝雄氏が、日本で初めて「外務大臣科学技術顧問」という役職に就任したからです。

●世界で4番目の「外務大臣科学技術顧問」として

 「外務大臣科学技術顧問」のような役職が政府に置かれるのは米国、英国、ニュージーランドに続いて日本が4番目。科学技術を外交の重要な要素の一つととらえる...

ジャンル 時事/オピニオン
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
4/20(土)のクイズ! ホントの話
アメリカの1ドル札には、アメリカ初代大統領の顔が描かれています。その名前はアメリカの首都名にもなっていますが、その人物は次のうちどれでしょう?
正解率 : 94.8%
今日は何の日?4択クイズ
珈琲牛乳の日
1923年のこの日、東海道線国府津駅にて販売を開始した日を記念して認定・登録。

関連記事

よく読まれている記事

1
外国人が選ぶ魅力的な「サムライ」トップ10
2
斎藤、斉藤…同じサイトウで字が異なる理由
3
「燃費」の悪い車ランキング
4
日本の「離婚率」世界で見ると何番目?
5
「器が小さい」と思われる人の特徴

あわせて読みたい

マイページに追加