雨の日は頭が痛くて仕事が上手くいかない…楽しみにしていた予定がある日に天気が崩れ、ひどい頭痛やだるさでイライラしてしまったり、予定を諦めたりしてしまった…
そんな経験がある方にぜひ使っていただきたい、事前に気圧の変化がわかるツールをご紹介します!
その頭痛、気象病ではありませんか?
※一部Android端末は非対応です
雨の日や台風の前、季節の変わり目に決まって調子が悪いという方。実はそれ、「気象病」かもしれません。「気象病」とは、気温や気圧・湿度など気候の変化によって引き起こされる身体の不調の総称で、主な症状として頭痛やめまいなどがあります。頭痛ーるは気象予報士が開発した気象病予報アプリ。気圧の変化を予測し、体調不良が起こりそうな時間帯を予め確認したり、痛みや服薬を記録したりすることができます。

メニューの「地点登録」から現在地を登録すると、その場所の6日先までの気圧の変化が事前に分かります。調子が悪くなりそうな日はスケジュールをゆったりめに組んだり、しっかり睡眠をとったりと事前に対策ができます。

また、「全国マップ」機能では各都道府県の気圧予報や天気予報も見ることができます。お出かけ先での体調管理や気象確認にも便利です。

痛みノートで記録しておこう
気象病とうまく付き合うには自身の体調の傾向を知ることが大切です。痛みノートでは、そのときの痛みや薬の服用などが簡単に記録できるので体調管理に役立ちます。

どんな天候・気温・気圧の時に体調不良がおこったのか、薬を飲んだのはいつか、など一目でわかるのでぜひ活用してみてください!

「頭痛ーるコラム」でお悩み解決!
「頭痛ーるコラム」では、気圧のパターンや気象病の対策方法、気圧以外の頭痛の原因などについてのコラムがたくさん。あなたの頭痛の悩みも解決するかもしれません。

日ごろから気圧の変化で体調を崩しやすい、また突然の頭痛に困っている。そんなお悩みをお持ちの方はぜひ「頭痛ーる」を活用してみてはいかがでしょうか。事前に対策することによってイライラしたり自分を責めたりすることが少なくなり、気持ちが楽になるはずです。自分の体調と向き合って仕事もプライベートも充実させましょう!
※一部Android端末は非対応です