毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2017.09.26

苦情処理やテレオペは「10年後」になくなる仕事?


 「肉体労働」、「頭脳労働」という言葉は耳にしたことがあるかと思いますが、「感情労働」という言葉があることをご存じですか?言葉の通り、「心」を使う仕事のこと。「心」と言われても具体的なイメージが湧かないかもしれません。

 今回は、まだあまり言葉として知られていない、「感情労働」についてのお話です。

●心を管理される「感情労働」とは

 業務の中で、自らの感情をうまく使い、コントロールしながら行う仕事が「感情労働」と呼ばれます。苦情の処理や電話オペレーター、販売員、レジ係、看護師や客室乗務員などが、感情労働の代表としてあげられます。

 例えば、客室乗務員に何か悪口を言う乗客がいたとしましょう。客室乗務員(...

ジャンル 仕事/会社
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/9(日)のクイズ! ホントの話
次の4つのうち、「トマト」の品種名でないものはどれでしょう?
正解率 : 62.9%
今日は何の日?4択クイズ
ロックの日
日本ロックセキュリティ協同組合が、自宅のカギを通し、家の防犯性能を見直し向上させるきっかけ作りになることを願い、2001年に6月9日を"我が家のカギを見直す「ロックの日」”と定めた。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
ギザ10にどれぐらい価値はあるのか?

あわせて読みたい

マイページに追加