毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.03.19

良い睡眠をとるために知っておきたいこと


 近頃、「よく眠れない」「寝つきが悪い」など、睡眠に関する悩みを抱えている人が増えているようです。枕やアロマ製品など、快眠をサポートするグッズも販売されていますが、まずは「睡眠」について理解を深めてみましょう。

●脳には睡眠に関する3つの中枢系がある

 名古屋大学大学院医学系研究科教授の尾崎紀夫氏によれば、脳には睡眠に関連して3つの中枢系、「睡眠系」「覚醒系」「リズム系」があるのだそうです。疲れたら休むように指令を出すのが睡眠系、危険が迫ったら目を覚まさせるのが覚醒系、夜になるとからだを休めるように、また十分休んだら覚醒を促す、いわば体内時計を整えるのがリズム系、と考えれば良いでしょう。この3つめ...

ジャンル 美容/健康
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/10(月)のクイズ! ホントの話
次の4つのうち、「じゃがいも」の品種名でないものはどれでしょう?
正解率 : 73.4%
今日は何の日?4択クイズ
時の記念日
生活改善同盟会による提唱で1920年に制定。西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(ろうこく、水時計)を建造し、その漏刻で「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)を行った日に由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
95%が未解明…未知なる「深海」の謎4選
5
「老後貧乏」になりやすい人の特徴

あわせて読みたい

マイページに追加