毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.03.12

ドライヤーの温風と冷風の使い分け方


 濡れた髪を乾かす際に便利な家電といえばドライヤーですが、髪を乾かすだけなら温風だけで事足りるように思います。ではなぜ、ドライヤーには温風と冷風があるのでしょうか。

 実は温風と冷風があるからこそ、ドライヤーは最大の効果を発揮することができるからです。

●スカルプケアの第一歩・“頭皮”のための温風

 日常的に、多くの人が髪を濡らすときはいつでしょうか。おそらく髪を洗らうとき、つまり洗髪のときではないかと思います。洗髪は、皮脂やフケといった老廃物や整髪料の残りや埃や塵といった付着物などの髪や頭皮の汚れを除去して清浄にするため行います。

 しかし、せっかく洗髪によって頭皮や髪を清潔にしたとしても、頭皮や髪...

ジャンル 美容/健康
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/1(土)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「森(フォレスト)」の正しいつづりは?
正解率 : 73.2%
今日は何の日?4択クイズ
写真の日
1951年に、公益社団法人日本写真協会が写真の日制定委員会を開き、6月1日を「写真の日」と制定した。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
接客業の男女に聞く「客の腹立つ行動」は?
3
日本人でも知っておきたい世界の「タブー」
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
「老後に住みたい都道府県」ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加