会員セミナー
第8回 読売医療サロン「健康寿命を延ばす食生活」
  • 標準
  • 拡大

健康寿命を延ばす食生活(3)肉を食べたらがんになるの?

[第8回読売医療サロン「健康寿命を延ばす食生活」](3)肉を食べたらがんになるの?

第8回読売医療サロンで講演する佐々木敏・東京大学大学院教授(1月16日、読売新聞東京本社で)=高梨義之撮影

佐々木  さて、昨年10月にWHOとその外部機関である国際がん研究機関(IARC)が、「加工肉、赤身肉はがんの原因になる」と発表をしました。日本でも広く報道され、誰もが「肉を食べたらがんになるの?」と強い反応を示しました。

 これは事実です。肉を食べたらがんになります。大腸がんです。年々、発症者が増えている大腸がんは、国内でも対策が必要な課題になっています。

id=20160202-036-OYTEI50017,rev=8,headline=false,link=true,float=right,lineFeed=true

(図1)

id=20160202-036-OYTEI50018,rev=8,headline=false,link=true,float=right,lineFeed=true

(図2)

id=20160202-036-OYTEI50019,rev=8,headline=false,link=true,float=right,lineFeed=true

(図3)

id=20160202-036-OYTEI50016,rev=8,headline=false,link=true,float=right,lineFeed=true

(図4)

 ここで言う赤身肉とは、霜降りに対する赤身肉という意味ではありません。英語の「Red Meat」の直訳ですが、哺乳動物の肉すべてを指します。つまり、卵から生まれる鶏肉は除外します。具体的には牛、豚が中心で羊、ヤギなど。これらは脂の有無にかかわらず赤身肉と呼ばれます。

図1

 IARCは世界中で行われている研究をまとめている機関で、発がん性については表のように五つのグループに分けて分類しています。

 それでは、「ヒ素」「ダイオキシン」「たばこ」「酒」の中でグループ1、つまり「発がん性がある」と国際的ながん研究機関が断言しているのはどれでしょう。

 

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。

ヨミドクターご利用ガイド(/help/)

会員セミナー一覧を見る

第8回 読売医療サロン「健康寿命を延ばす食生活」

健康寿命を延ばす食生活(3)肉を食べたらがんになるの?

健康寿命を延ばす食生活(2)悪者になってしまった塩の話

健康寿命を延ばす食生活(1)低糖質ダイエットは、ほかのダイエットよりも優位?

マイページに追加