雑学
渋滞の豆知識

多くの人が旅行や帰省など車で移動する機会が増えると、気になるのが“渋滞”。うまく渋滞を乗り切るための基礎知識をご紹介します。

なぜ渋滞は起きるのか

渋滞はなぜ起こるのかご存知ですか?それはドライバーが無意識に速度を落としてしまう事が主な原因です。前の車の速度が落ちると後ろの車がブレーキをかけます。それが連鎖的に起こる事で渋滞へとつながっていきます。

ではどういった場所で無意識に速度が落ちるのでしょう。それはトンネル内や“サグ”と呼ばれる下り坂から上り坂に変わる部分などで発生します。

トンネル内では外よりも体感速度を速く感じるため無意識にスピードを落としてしまいます。またサグでも、上り坂に変わる時アクセルの踏み込みが同じだとスピードが自然と落ちていきます。

他には車線数の減少や車線合流部、事故による車線規制なども原因となります。

渋滞に巻き込まれたらこの車線

渋滞ではどの車線を走るのが良いのでしょう。

答えは左車線。無意識の速度低下は高速走行する右車線で起きやすく、大体渋滞は右車線から発生します。それは速度が落ちてくると少しでも早く走ろうと右への車線変更が集中することにあるそうです。

渋滞を起こさないために

最近では、「左車線が早い」という知識がさまざまなメディアで取り上げられ一般化したことや、流れている左車線に車線変更する車も多いため、最終的には全車線が同じくらいの混み具合になることも。仮に左車線の方が速くても、数十キロの渋滞で数分程度しか変わらないという説もあります。リスクをおかして無理な車線変更するのはやめましょう。

目的地に早く着きたいと無理な車線変更をして先を急ぐことで気が焦り、注意が散漫なった結果、事故を起こして渋滞を増幅させることになれば元も子もありません。

ドライバー1人1人がマナーや速度に気をつけて走行することが大切です。しかしどうしても、巻き込まれたくない時や先を急ぎたい時はあるもの。

そんな時は渋滞を回避するルート検索機能が付いたドライブサポーターがオススメです。リアルタイムの渋滞情報が確認できるので、せっかちさんや渋滞を可能な限り回避したいドライバーの強い味方です。

アプリのドライブサポーターをチェックして楽しいドライブを!
アプリをダウンロード
マイページに追加