幸せと癒しのフォーチュンレッスン

第100回
伊勢山皇大神宮

こんにちは。フォーチュン・カウンセラーのレイリィアスです。
今回は神奈川県横浜市にある伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)です。
伊勢山皇大神宮の御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)で、ここは「関東のお伊勢さま」として知られています。

恋愛の神様DX


創建は明治3年(1870)と、神社の中では歴史は新しいものの、とても格式の高い神社となっています。
当時の県知事だった井関盛艮(いぜきもりとめ)氏は、明治の世の急速な近代化・西洋化の流れの中において横浜の人々が日本の文化を見失わないように、人々の心の拠り所となるもの、そして横浜の象徴となるものを創りたいという思いがありました。
そこで、国家を鎮護する天照皇大神を祀る三重県の伊勢神宮より勧請されたと伝わる古社を、港を一望できる現在の地に再興したのが伊勢山皇大神宮となりました。
創建の際のお祭りは5日間にわたって行われ、市内の役所や学校、会社に至るまで休日となり、市民みんなでお祝いをしたそうです。総費用は現在の約十数億円と日本一のものになったそうです。まさにお祭り騒ぎだったのでしょうね。


恋愛の神様DX


伊勢山皇大神宮は、横浜を中心に神奈川県全体をお守りする神社として横浜の総鎮守、そして横浜港の守り神として初詣や七五三、節分や結婚式等、参拝される方の多い神社となっていきました。
伊勢山皇大神宮は結婚式が人気の神社でもあり、この日はちょうど大安だったこともあり、結婚式も行われていました。商売繁昌や交通安全、家内安全、厄除、安産などご利益があるといわれています。
また、日本初のアイスクリーム店は、明治2年(1869)に横浜の馬車道で開業しましたが、当時はかなり高価であったため、商売にならずに閉店。そこで遷座祭に合わせて営業再開したところ、アイスクリームが飛ぶように売れて繁盛したそうです。これがきっかけでアイスクリームが世に知られるようになったのだとか。ありがたや~~。
グルメな天照大御神もアイスクリームが気に入ったのかな?(笑)。


恋愛の神様DX


1882年にデザインされた常夜灯「照四海(しょうしかい)」。
高さ約6メートルの常夜灯で、現在のものは二代目です。
初代は灯台の姿をしていて、実際に船が目印にしたとの記録があります。
「四海を照らす」というその名の通り、横浜港の守り神を象徴しています。


恋愛の神様DX


参道から一の鳥居、二の鳥居と進んでくると、最後に境内の入口に2本の柱の間にしめ縄を張ったようなものがあることに気が付きます。これは鳥居の原形である「注連柱(しめばしら)」とのこと。明治22年に当時の大遊郭「双葉楼」より奉納されたもので、直径30センチ、長さ4メートルのもので東日本の注連柱として最大級だそうです。
社殿や照四海などは関東大震災で倒壊しましたが、この注連柱は当時のまま残ってきたそうです。伊勢山皇大神宮のフォトスポットになっています。


恋愛の神様DX


拝殿の奥に本殿が見えます。現在の本殿は数えて三代目となるものです。
平成30年(2018)に伊勢山皇大神宮創建150年記念事業として、伊勢の神宮より式年遷宮の旧社殿を丸々頂戴し移築したものだそうです。ありがたいですね。昔、伊勢神宮で参拝した社殿がここにあるかと思うと感慨深いです。


恋愛の神様DX


「大神神社(磐座)(おおみわじんじゃいわくら)」
医薬と治病に関わる神様である大物主大神(おおものぬしのかみ)を祀っています。
平成8年(1996)に奈良県の三輪明神大神神社より分霊を受けて鎮座しました。


恋愛の神様DX


こちらでは、社殿が成立する以前の、「磐座(いわくら)」と呼ばれる古代の祭祀場の姿が再現されています。


恋愛の神様DX


「杵築宮(きづきのみや)/子之大神(ねのおおかみ)」
杵築宮は、大国主命(おおくにぬしのみこと)を主神として須佐之男命(スサノオノミコト)・住吉大神(すみのえのおおみかみ)を祀っています。
子之大神は、野毛町の氏神で、大国主命、姥姫(うばひめ)を祀っています。元々は野毛の町内にあったそうですが、戦禍により社殿が焼失したため、現在、杵築宮に合祀されています。姥姫とは、埋め立て前の桜木町駅周辺の海上にあった「姥岩」に鎮座していた女神のことで、現在その岩はないそうですが、当地の土着の神として信仰されていたようです。
令和5年8月に新しい社殿が竣工したばかりで、とても綺麗です。


恋愛の神様DX


伊勢山皇大神宮の御朱印は、季節や祭事に応じて限定御朱印も用意されています。
いろいろと集めてみるのも楽しそうですね。


恋愛の神様DX


伊勢山皇大神宮は横浜屈指のパワースポットですが、夜は横浜の美しい夜景も一望できるので人気の場所になっています。
また、春には桜の名所となりますので、これからの季節おすすめですね。
ありがとうございます。
次回は「東本願寺」です。
お楽しみに。

マイページに追加