幸せと癒しのフォーチュンレッスン

第78回
下鴨神社

こんにちは。フォーチュン・カウンセラーのレイリィアスです。
今回は京都の「下鴨神社(しもがもじんじゃ)」です。
正式名称を「賀茂御祖(かもみおや)神社」と言います。鴨川の下流に祀られているお社というところから「下鴨(しもがも)さん」や「下鴨神社(しもがもじんじゃ)」と皆から親しく呼ばれています。京都で最古の神社のひとつとも言われている下鴨神社は、紀元前90年よりも前に創建されたと考えられていて、京都の社寺の中でも最も歴史が深い神社の1つでもあり、「古都京都の文化財」として1994年にユネスコ世界遺産に指定されています。

恋愛の神様DX


下鴨神社のご利益は世界平和・五穀豊穣・厄除・安産・縁結びなどです。
御祭神は西殿が「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」 で、京都を開かれた神様という事もあり、京都の安寧や、日本全体の平和や勝利が願われています。
東殿は「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」で、古くから、暮らしを守る神様として知られています。


恋愛の神様DX


「楼門」です。
このように色鮮やかなのは、式年遷宮(伊勢神宮の神体の移動)に合わせて21年ごとに解体・修理されていているためとのこと。本当に美しいですね。


恋愛の神様DX


「舞殿(まいでん)」
この舞殿では、5月の葵祭(あおいまつり)をはじめとした行事などの際に、能や舞の奉納を見ることができます。


恋愛の神様DX


京都三大祭りの1つである「葵祭(あおいまつり)」は、下鴨神社・上賀茂神社で行われる祭礼です。約1,400年前に、欽明天皇(きんめいてんのう)が飢餓疫病を静めるために「鴨の神」を祀ったのが起源になっています。別名「賀茂祭り」とも言われるこの祭事は、毎年5月15日に開催されていて、藤の花で飾られた御所車や平安時代の衣装をまとった人々の荘厳な「葵祭行列」が有名です。


恋愛の神様DX


また、下鴨神社は、境内の中に本殿を含めて30もの社があり、それぞれ異なるご祭神が祀られています。
こちらは十二支が祀られる「言社(ことしゃ)」です。
言社は7つの御社からなり、それぞれに十二支の守り神が祀られていて、自分の干支の御社を参拝すると良いとされていますが、各社には同時に出雲の縁結び神として知られる大国主命の7つの別名が当てられています。それぞれの名前を確認してみても楽しいですね。


恋愛の神様DX


こちらは災難厄除けの神様が祀られており、井戸の上に建っていることから別名「井上社」とも呼ばれる「御手洗社」です。
井戸からは水が湧き出ており、社の御手洗池や境内を流れる御手洗川と繋がっています。
鎌倉時代に後醍醐天皇がこの水をすくったところ、泡が浮かび上がってきたそうです。その「御手洗池の泡」をかたどってできたと言われるのが「みたらし団子」ということで、ここは「みたらし団子発祥の地」なのだそうです。
そのため、下鴨神社近隣には美味しいみたらし団子をいただけるお店がたくさんあります。参拝のあとの嬉しいお楽しみですね。


恋愛の神様DX


また、下鴨神社のおみくじは特殊で、おみくじの紙を水に浸す「水みくじ」形式になっています。「御手洗社」の北側に授与所があり、初穂料は300円です。


恋愛の神様DX


白紙の「水みくじ」を、御手洗川の流れに浸してみると・・・
このようにおみくじの結果が浮かび上がります。文字が浮かび上がってくるまでの間、なんだかワクワクしますね。


恋愛の神様DX


最強の縁結びを望むならば、下鴨神社の末社「相生社(あいおいのやしろ)」が縁結びのご利益のパワースポットとして有名です。日本書紀や「古事記」にも出てくる「縁結びの神様」「産霊神(むすひのかみ)」が祀られています。
お社の横のご神木は、「連理の賢木」といわれ、2本の木が途中から1本に結ばれており、根元から子供の木が芽生えているその様子から、縁結びや安産・育児・家庭円満などのご利益があるとされています。また、社務所で授与されている「媛守(ひめまもり)」の御守りや「えんむすび絵馬」も人気なのだとか。


恋愛の神様DX


そして、ラグビーボールが祀られているのは「雑太社(さわたしゃ)」です。
この場所は、1910年(明治43年)に関西で初めて「ラグビー」が行われた場所だそうです。この社の御祭神である「神魂命(かんたまのみこと)」の「魂(たま)」が「球」に通じているといわれていて、全国のラグビーを愛する方たちが訪れています。
なかなか素敵ですね。
下鴨神社は歴史も深い、素晴らしいパワースポットでした。
世界の平和を祈りたいですね。ありがとうございます。
次回は下鴨神社の敷地内にある「河合神社」です。
お楽しみに。
マイページに追加