毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.09.07

上京する人が「東京の西側」に住みたがる理由


 地方から東京に引っ越しする場合、まず、エリア的にどこを選択するのでしょうか。東京在住の視点から、西側のエリア、山の手、小田急線、東急線、中央線沿線に集中しているという声をよく聞きます。本コラムでは、実際に上京する人が東京の西側に集中しているのかどうか、またその理由について考察してみたいと思います。

●東京の西側とは?  

 東京の西側は、なんとなくのイメージでいうなら皇居を中心において、その西側のエリアと想定できます。   
 皇居に隣接するのは、都心3区と呼ばれるのは千代田区、中央区、港区。東京駅を中心とした丸の内などのビジネスエリア、銀座などの商業エリアとして日本の経済活動の中心をなしています。東...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/9(日)のクイズ! ホントの話
次の4つのうち、「トマト」の品種名でないものはどれでしょう?
正解率 : 62.5%
今日は何の日?4択クイズ
ロックの日
日本ロックセキュリティ協同組合が、自宅のカギを通し、家の防犯性能を見直し向上させるきっかけ作りになることを願い、2001年に6月9日を"我が家のカギを見直す「ロックの日」”と定めた。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
ギザ10にどれぐらい価値はあるのか?

あわせて読みたい

マイページに追加