毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2016.10.09

28年間の調査で判明!誕生月でなりやすい病気


 これからお伝えすることは、星座占いの類ではありません。コロンビア大学(アメリカ)の科学者たちによるれっきとした研究成果です。元となったのは、1985年から2013年までの28年間にコロンビア大学医療センターとニューヨークのプレスビテリアン病院を受診した170万人の患者データ。誕生月と病気の間で相関関係があると考えられるのは、1688もの疾患のうちの55種類という結果が出ています。

●「がん」になりやすい2月3月生まれ、病気リスクの高い10月生まれ

 例えば、厚生労働省発表(2014年度)の日本人の死因第1位は「がん」(30.1パーセント)ですが、肺・気管支がんは2月生まれに多く、前立腺がんは3月...

ジャンル 美容/健康
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/9(日)のクイズ! ホントの話
次の4つのうち、「トマト」の品種名でないものはどれでしょう?
正解率 : 61.8%
今日は何の日?4択クイズ
ロックの日
日本ロックセキュリティ協同組合が、自宅のカギを通し、家の防犯性能を見直し向上させるきっかけ作りになることを願い、2001年に6月9日を"我が家のカギを見直す「ロックの日」”と定めた。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
ギザ10にどれぐらい価値はあるのか?

あわせて読みたい

マイページに追加