毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2018.08.03

なぜ日本で一番暑いのは沖縄ではないのか?


 2018年7月23日は記録的な暑さの日となりました。埼玉県熊谷市が41.1度で国内観測史上最高気温を5年ぶりに塗り替えたほか、東京都青梅市、岐阜県多治見市、山梨県甲府市が40度を超える気温を記録。それにしても、日本の内陸部の夏って、一体なぜ沖縄を上回るほど暑いのでしょうか。

●そもそもなぜ夏は暑いのか

 全国的に猛暑の2018年、実は沖縄だけが涼しい顔をしています。そもそも「沖縄が一番暑いはず」と考えるのは、沖縄の緯度が日本国内では最も低く、赤道に近いから。赤道付近は地球の真ん中にあるので、太陽の光を一年中たくさん浴びる。そのために暑いのは頷ける話ですが、夏に限ってはそうでもありません。

 四方を...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/1(土)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「森(フォレスト)」の正しいつづりは?
正解率 : 73.2%
今日は何の日?4択クイズ
写真の日
1951年に、公益社団法人日本写真協会が写真の日制定委員会を開き、6月1日を「写真の日」と制定した。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
接客業の男女に聞く「客の腹立つ行動」は?
3
日本人でも知っておきたい世界の「タブー」
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
「老後に住みたい都道府県」ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加