毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.09.25

地球から最も遠い場所にある「人工物」とは


 果てしなく遠い場所と思われていた宇宙ですが、それも今や昔。世界各国が人工衛星や宇宙ステーションの建設、宇宙旅行を現実化するなど、宇宙開発は日進月歩で進んでいます。

 現在は「宇宙ゴミ」が問題化するほど、数え切れないほどの人工物が宇宙空間を飛び続けていますが、その中でも最も地球から遠い場所を飛んでいる人工物は、どんなものなのでしょうか。

●地球から最も遠い惑星探査機「ボイジャー」

 NASAが打ち上げた2機の無人惑星探査機「ボイジャー」。その2機のうち1号機が地球から145億マイル(約233億km)もの距離にあり、地球で最も遠い人工物とされています。

 ボイジャーは宇宙の未知なる星、新たな発見を目指す...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/1(土)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「森(フォレスト)」の正しいつづりは?
正解率 : 73.3%
今日は何の日?4択クイズ
写真の日
1951年に、公益社団法人日本写真協会が写真の日制定委員会を開き、6月1日を「写真の日」と制定した。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
接客業の男女に聞く「客の腹立つ行動」は?
3
日本人でも知っておきたい世界の「タブー」
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
「老後に住みたい都道府県」ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加