毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2018.10.01

日本で最も「混雑率の高い」路線とは?


 オフピーク通勤が推奨される昨今、主要都市の電車の混雑具合はどのようになっているのでしょうか。国土交通省は2018年7月、通勤通学時間帯の都市鉄道の混雑率について、調査結果を発表しました。公表されたデータをもとに、特に混んでいる路線と、混雑率が高まった理由について考察します。

●「混雑率」とは?

 混雑率は「輸送人数(利用者数)の輸送力に対する割合」で表されます。輸送力とは、その区間のダイヤで運行されている全列車の定員の合計ではじきだされた数値です。

 たとえばある朝のピーク時間帯(1時間)に、X駅~Y駅を走る6両編成の電車が14本あるとします。電車1本の定員が140人とすると、輸送力は6両×14本...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/17(金)のクイズ! ホントの話
世界のグルメの問題です。
ごはんの上にひき肉やトマト、レタスなどをのせた料理「タコライス」。実は日本発祥の料理です。その発祥とされる場所は次のうちどこでしょう?
正解率 : 71.4%
今日は何の日?4択クイズ
世界高血圧デー
2005年に世界高血圧連盟が制定。日本では2007年から「高血圧の日」として実施。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
銀行に入れっぱなしのお金は今後どうなるのか?
3
「老後破綻」に陥らないための3つの貯蓄術
4
『二千円札』はどこへ消えた?
5
「低所得おじさん」が老後破綻しないための方法

あわせて読みたい

マイページに追加