毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2016.04.17

【マイページ限定】主婦を助ける「時短家電三種の神器」


 かつて三種の神器と言えば、「白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫」「カラーテレビ ・クーラー・自動車」など、戦後日本の豊かさの象徴を示すものだった。それから数十年の時を経て、今「時短家電三種の神器」が注目を集めている。

●昭和の「三種の神器」と何が違う?

 「時短家電三種の神器」とは、ロボット掃除機、食器洗い機(食洗機)、乾燥機付き洗濯機の3つ。日本経済が右肩上がりになっていく中、人々が汗水たらして働き手に入れようとしていた昭和の三種の神器とは違う。必ずしも皆が買いたい、持ちたいとめざす憧れの製品というわけではない。

 現時点では誰にとって...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/16(木)のクイズ! ホントの話
日本で一番高い山は富士山ですが、世界で一番高い山は何でしょう?
正解率 : 89.3%
今日は何の日?4択クイズ
旅の日
1988年に日本旅のペンクラブが提唱。松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日に由来。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
銀行に入れっぱなしのお金は今後どうなるのか?
3
「老後破綻」に陥らないための3つの貯蓄術
4
『二千円札』はどこへ消えた?
5
「低所得おじさん」が老後破綻しないための方法

あわせて読みたい

マイページに追加