毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2017.01.19

芸能人、その気になる年収は?


 年末年始に限らずテレビを観ていると、同じ芸能人の活躍が目立ちます。かつては、テレビ・ラジオ放送でしたが、メディアが多様化することで活躍するステージが増えていることもあり、やはり気になるのはその収入です。

 有名になることでタレントとしての価値は高まり、CFや映画出演、さらに本を書いたり、その他、事業での成功する可能性も高まります。さらに芸能人ブログなど、インターネット収入も約束されます。

 YouTubeに『ペンパイナッポーアッポーペン』(PPAP)を投稿し、世界的な大ヒットを記録したピコ太郎のケースなど、テレビではなくインターネットからブレイクし、テレビでの露出が増え、さらに稼ぎまくるタレント...

ジャンル お金
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/10(月)のクイズ! ホントの話
次の4つのうち、「じゃがいも」の品種名でないものはどれでしょう?
正解率 : 75.6%
今日は何の日?4択クイズ
時の記念日
生活改善同盟会による提唱で1920年に制定。西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(ろうこく、水時計)を建造し、その漏刻で「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)を行った日に由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
95%が未解明…未知なる「深海」の謎4選
5
「老後貧乏」になりやすい人の特徴

あわせて読みたい

マイページに追加